テンタメとは?ポイントサイトを経由する意味はある?

主婦層に人気のテンタメ。

最近ではポイ活の一環としてテンタメを行うユーザーも少なくありません。

 

しかし「ポイ活」という単語に比べて「テンタメ」という単語はまだまだ知名度が低く感じます。

この記事では

・テンタメとは何か。

・ポイントサイトを経由する意味はあるのか。

の2点について解説しています。

 

テンタメとは?

テンタメとは、株式会社ドゥ・ハウスが考案した、商品を売りたい企業と購入したいユーザーを繋ぐサービスの名称です。

あるいは、ドゥ・ハウスが運営する「テンタメ」というサイトを直で指す場合もあります。

 

ユーザー側のメリット

具体的にどんなサービスなのか?テンタメの基本的な流れは以下です。

①まずはテンタメサイトで購入したい商品にエントリー。

②コンビニやスーパー、ドラッグストア等で対象商品を購入。

③レシートを撮影した画像と、利用してみた感想をテンタメサイトに送信。

④後日、購入金額の50~100%分がポイントとして付与される。(商品によって異なる)

⑤ポイントを現金や任意の電子マネーに交換(600ポイントから可能)

 

ユーザーのメリットとしては、実質半額から無料で魅力的な商品を気軽に試せる点ですよね。

 

企業側のメリット

企業側のメリットとしては、多くのユーザーに自社商品を認知してもらえる点。

例えばスーパーでヨーグルトを購入する場合。知らないヨーグルトと知っているヨーグルトであれば、知っているヨーグルトを手に取るユーザーは多いですよね。

どんなジャンルであれ商品が認知されているほど売り上げに直結します。

 

また、ユーザーの提出したアンケートからリアルなお客様の声が聞けます。

商品の長所や短所が見えてくるのもメリットの1つでしょう。

 

テンタメ対象商品にはどんなものがある?

食料品、飲料、日用品が多いです。

単価にすると数百円~数千円の商品が中心で、1万円以上する物はありません。

 

日常の買い物で、目的の商品以外にもついつい1~2品カゴに入れてしまうことってありますよね。

イメージ的にはそういった追加でカゴに入れてしまうような商品ですかね。

 

 

ポイントサイトを経由する意味は?

さてさてそんなテンタメですが、ほとんどのポイントサイトが提携しています。

本来テンタメサイトでポイントを受け取って交換するところを、同様にポイントサイトで行うこともできます。

 

取扱い商品、報酬単価は全共通

ポイントサイトでテンタメできる商品は、1つの例外もなくテンタメサイトでも扱われています。

逆にテンタメサイトで扱われている商品がポイントサイトにないパターンはあります。

また報酬額も同じです。

 

ではポイントサイトを経由する意味はあるのか?

大きく2つメリットがあります。

 

交換手数料がかからない

テンタメサイトからポイントを交換する場合には交換手数料がかかるのがネック。

★例えば600円交換する場合。50~200円程度の手数料になります。(交換先により異なる)

600円に対しての200円ってかなり大きいですよね。

 

一方のポイントサイトはどこを選ぶかや交換先によっても異なりますが、手数料が無料のところは探せばいくらでもあります。

 

交換時にボーナスポイントが付くところも

ポイントサイトによっては、ポイント交換時にボーナスポイントがおまけで付与されるところがあります。

テンタメサイトで商品購入するよりも若干お得です。

 

ただし、昨日今日ポイントサイトを始めた人がこの恩恵を受けることはできません。

しばらくポイントサイトを利用して会員ランクを上げていく必要があります。

 

 

まとめ

以上、テンタメとは何か?ポイントサイトを経由する意味はあるのか?についてでした。

 

簡単に言ってしまえば、レシートの画像を送って感想を述べた対価として商品代金を負担してくれるのがテンタメ。

 

ポイントサイトを利用したほうが手数料面でお得。長くポイントサイトを利用しているユーザーにとっては、ボーナスポイントも付いてさらにお得。

こういったメリットがあるので、ポイントサイトを経由する意味は大いにあると言えます。

 
>>テンタメできるポイントサイト一覧と特徴まとめ

© 2024 よんぶろ