- HOME >
- よんぞー
よんぞー

"家にいる時間を充実させる"がテーマ。 「お酒飲んでゴロゴロ」を回避するための「何か」を提供します。 よく勘違いされるのですが、ポイ活ブログではありません。
ポイ活と住民税は切っても切れない関係です。 よくある勘違いが「自分は去年ポイ活で稼いだお金が20万円以下だから申告の必要がない。」という勘違い。 所得税(国税)と混同しやすいですが、住民税は地方税で扱いが別です。 先に結論を述べると住民税の申告はポイ活で稼いだお金が20万円以下でも必要です。もはやポイ活をやる人の宿命といっても過言ではありません。 どういうことなのか。以下に詳しくまとめておきます。 ※当記事でいうポイ活とはポイントサイトを利用して所得を得ること(ポイント交換する ...
ラーメンレストランの15階層到達に挑戦してみました。 ポイントサイトの案件ですね。 今回経由したのはワラウ。 この記事ではラーメンレストランの15階層を最速で達成する攻略方法についてまとめています。 ポイント獲得条件 まずはポイント獲得条件のおさらい。 「ゲーム内の左側階層が15階に到達」とポイントサイト内では表記されています。 これからRamen Restaurantを始めようと思っている方にとっては少し分かりにくい表現です。 左側階 ...
ワールドオブソリティア:クロンダイクのステージ1400に挑戦してみました。 ポイントサイトの案件ですね。 今回経由したのはワラウ。 実際にプレイしてみたレビューとポイ活情報についてまとめておきます。 この記事の内容 ・world of soloitireってどんなゲームか? ・ポイント獲得条件等 ワールドオブソリテイア:クロンダイクってどんなゲーム? タイトル通り、クロンダイク系のソリテイアです。 よくwindowsのパソコンに初期から入っているゲームですよね。 ...
これからワードプレスを始めようと思っている方の中には「無料で始めたい」と思っている方も多いと思います。 確かに無料で始めることはできますが、それなりのデメリットやリスクも存在します。 この記事ではワードプレスを無料で始める方法と、そのデメリットについてまとめておきます。 ワードプレスを始める際の2つの選択肢 ワードプレスを始めると一口に言っても実は始め方は2通りあります。 ・wordpress.comから始める。 ・wordpress.orgから始める。 どちらもいわゆる公式サ ...
キングダムガードのキャッスルレベル1300に挑戦してみました。 ポイントサイトの案件ですね。 今回経由したのはコインカム。 キングダムガードでポイ活を考えている方はご覧ください。 ポイント獲得条件 まずはポイント獲得条件のおさらいです。 基本的にどこのポイントサイトも6条件のステップアップ式になっています。 条件 報酬単価 達成期限 1.キャッスルレベル76到達 120円 72時間以内 2.初購入パック購入 130円 24時間以内 3.自分が集結したタイタンを90 ...
ブログの運営にはサーバーが必須ですよね。 無料ブログだとカスタマイズ性に乏しく、かといって自前でサーバーを立てるのはセキュリティ面で不安が残ります。 こういった理由から両者のいいとこ取りをしたレンタルサーバーを利用して個人ブログを始めるブロガーは多いです。 しかしレンタルサーバーと一口に言っても性能や月額料金はさまざま。 「どこを契約しようか。」迷うこともあるかと思います。 そこでこの記事ではおすすめのレンタルサーバーとその特徴についてまとめてみました。 レンタル ...
・ワラウって1ポイントいくらだっけ? ・コインやスタンプは何ポイントだっけ? ふと忘れてしまうこともありますよね。 ということで、ワラウポイントとコイン、スタンプのレートについてまとめておきます。 ワラウポイントは1ポイント1円 以前は10ポイントで1円というレートでしたが、2022年3月22日から1ポイント1円のレートに変更になりました。 ワラウのサイト上ではptと表記されています。 例えば、 160ptと書かれた広告を利用すれば160円を得たのと同義ですし、4 ...
ポイントサイト「モッピー」に関する評判をまとめておきます。 主なソースは2ch(5ch)、ツイッター、インスタグラム、個人ブログ。口コミのようなものを集計して一言でまとめました。 「モッピーってどんなポイントサイトなの?」と疑問に思っている方はぜひご覧ください。 良い評判のまとめ モッピーの良い評判は調べれば調べるほどザクザク出てきますね。 代表的なものを掲載しておきます。 会員数が1000万人いて安心 「会員数が多いから安心」というユーザーは多かっ ...
トラックのアルミホイールのナット周りを磨くのって結構苦戦しますよね。 「何かよいアイテムはないかな?」と思って、今回は激落ちくんで磨いてみました。 激落ちくんを使って良かった点もありますし、微妙だった点もありますのでシェアしていきたいと思います。 今回の使用アイテム 今回使用したのは激落ちくんのキューブタイプです。 3×3×3の立方体で狭いところでも擦れそうなので採用。 30個入り、60個入り、120個入り といろいろ種類は出ているみたいですね。 & ...
コインカムのCIMトークンって現金にも電子マネーにも交換できず現状使い道がないですよね。 しかし筆者は思いました。 CIMトークンってイーサリアムのブロックチェーンを使っているから「イーサリアムのアドレスに送金したらワンチャンなんとかなるんじゃないか?」 素人ながらに考えたわけですよ。 ということで、実験的にビットフライヤーにCIMトークンを送金してみました。 どういう結果になるのか。気になる方はご覧ください。 コインカムから送金する方法 最初に筆者 ...
© 2023 よんぶろ