ふんどしパレード株式会社からリリースされている「君の目的はボクを殺すこと3」を遊んでみました。
「僕殺3」と呼ぶ方が多いかと思います。
実際に遊んでみたのでレビューを書いています。
一風変わったRPGを探している方にはおすすめです。
こんなことを書いています
・僕殺3ってどんなゲームか。
・プレーしてみて良かった点といまいちな点。
・僕殺3のちょっとお得な始め方
僕殺3ってどんなゲーム?
君の目的はボクを殺すこと3のジャンルはRPGです。
割とハクスラ系のRPGに近いかなと思います。
魔神と呼ばれる敵をひたすら倒し、先へ先へと進んでいくゲームです。
もちろん普通のRPGのように武器や防具(アーティファクトと呼ばれる)あり、仲間モンスター(下僕と呼ばれる)あり、スキルあり。
とレベル上げのやり込み要素は多数です。
タマちゃんをつぶして攻撃
基本的な操作は、画面のたこ焼きのような見た目の「タマちゃん」をタップやスワイプでつぶしていくだけです。
赤いのはクリティカルタマちゃんで、クリティカルダメージが出せます。
これらで敵に攻撃します。
敵は攻撃してこないので、ゲームオーバーになることもなくストレスが溜まることもありません。
むしろスワイプによる連続攻撃が爽快でクセになる仕様ですね。
下僕とアーティファクト
基本的にプレーヤーは基本攻撃力をレベルアップしていくことで強くなっていきます。
が、それだけでなく下僕とアーティファクトを駆使することで、強さがどんどん加算されていきます。
下僕・・・他ゲームでいうところの仲間キャラ。
アーティファクト・・・他ゲームでいうところの装備品。
果てしなくインフレしていくやり込みゲー
普通のRPGだと、敵のHPや敵に与えるダメージなんて3~5桁が一般的だと思います。
HP999とか9999。
これが普通ですよね。
しかし、この僕殺3は億や兆単位の数値も単なる通過点。
日常生活ではお目にかかることのない数値までインフレしていきます。
果てしなく強くなっていく(プレーヤーも敵も)インフレゲーです。
結局こんなゲーム
急加速でインフレしていくお手軽ハクスラゲームといった感じでしょうか。
ハクスラの定義は難しいですが、基本プレー無料なので「思っていたのと違う」と感じればアンインストールすればよいだけですのでハクスラとしておきましょう。
伏線の絡み合ったストーリーよりもシンプルな育成要素を重視する方におすすめの1本です。
僕殺3レビュー
面白さ | (4.0) |
---|---|
やりこみ要素 | (3.3) |
爽快感 | (5.0) |
ガチャ | (3.2) |
さてここからは実際にプレーしてみて良かった点やいまいちな点について書いていきたいと思います。
バトルがかなり爽快
前述しましたが、プレーヤーはタマちゃんをつぶして敵に攻撃していきます。
これがかなり爽快。
ダメージはどんどんインフレしていきますし、クリティカルタマちゃんをつぶせばド派手な演出が起こります。
画面いっぱいにクリティカルタマちゃんを溜めて、一気につぶしていくのが最高に気持ちがいいです。
しかし長くやっているとマンネリ化してくる
逆にいえば、シンプルな操作ですから長くやっているとマンネリ化してきて飽きてきます。
他のプレーヤーと競う要素もほぼないですし、燃える要素があまりありません。
この点が個人的に、いまいちだと思います。
ただ定期的にイベントも開催されていますし、今後に期待ですね。
魔神質問箱が面白い
爽快感は1つのウリだと思いますが、個人的に最も推したいのが運営側とバカ話ができる点です。
魔神質問箱というコンテンツに面白い質問を送ると運営側が面白おかしく返してくれます。
普通のゲームであれば運営側からは”お知らせやらツイッターやら”で新着情報が届く程度。
やりとりは一方通行であることが多いですよね。
キャラの説明欄でもちょいちょい笑いを入れてくるユーモアのある運営さんです。
こういった運営と距離が近いという点がなかなか良い点だと思います。

ガチャは渋いが10連で★4確定
その他、最高レアである★4のキャラの出現率は低いですが、10連すると1つ★4が確定で獲得できます。
どの★4が出るかは運ですけど、無課金でも★4のみで構成したデッキを組むことも可能です。
ガチャを回すためのダイヤもそれなりには集まるので、わたしのような「無課金で楽しみたい」という方もそこそこ楽しめると思います。
まとめ
以上、君の目的はボクを殺すこと3のレビューでした。
シンプル操作のインフレ系RPGを無課金で楽しみたいという人におすすめ。
普通にインストールするのもありですが、現在はポイントサイトに広告が出ていてポイントサイトを経由したほうがお得です。
そちらの攻略もあります。
-
-
君の目的はボクを殺すこと3|第3500の魔神クリアまでの攻略覚え書き
続きを見る
ふんどしパレードの他のゲーム
-
-
マジンマンションってどんなゲーム?1か月遊んでみたレビュー。
続きを見る